Default Style 註冊帳號
Games Animation Forum

不顯示圖片
1 2 3 4 5 6 7 11  ... 最後
日本動漫畫討論版>上松範康 x 金子彰史「戦姫絶唱シンフォギアGX」4期と5期製作決定!!丨サテライト制作
money 06:11 PM 10-03-11
オリジナル新作アニメ。2012年1月放送開始

「ノイズ」と呼ばれる正体不明の敵を相手に、
人類の切り札「シンフォギア」をまとって戦う少女たちの物語。
2人は私立リディア音楽院高等科に通っている。

原作: 上松範康  金子彰史
監督: 伊藤達文
シリーズ構成・脚本: 金子彰史
キャラクター原案: 吉井ダン
キャラクターデザイン・総作画監督: 小池智史
総作画監督: 藤本さとる
アクションディレクター: 光田史亮
色彩設計: 斎藤麻由
クリーチャーデザイン: okama
フューチャービジュアル: ロマン・トマ  ブリュネ・スタニスラス  ルガル・ヤン
美術監督: 西村隆
背景: アトリエローク07
撮影監督: 棚田耕平
撮影: マッドボックス
音楽プロデューサー: 上松範康
音楽: Elements Garden
アニメーション制作: エンカレッジフィルムズ
アニメーション制作協力: サテライト
製作: Project シンフォギア

キャスト
風鳴翼:水樹奈々
天羽奏:高山みなみ
立花響(翼の大ファン):悠木碧
小日向未来(響の幼馴染):井口裕香ほか

ライブシーンのコンテは完成済とのこと。
「ノイズ」設定ラフとライブステージ設定画も掲載。
回覆
supermanlady 05:56 PM 10-06-11
http://www.symphogear.com/
スタッフ
原作:上松範康・金子彰史
監督:伊藤達文
シリーズ構成・脚本:金子彰史
キャラ原案:吉井ダン
キャラデザイン・総作画監督:小池智史
クリーチャーデザイン:okama
フューチャービジュアル・美術監督:ロマン・トマ
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ

キャスト
風鳴翼:水樹奈々
天羽奏:高山みなみ
立花響:悠木碧
小日向未来:井口裕香

主役の2人はトップボーカルユニット「ツヴァイウィング」という設定。

回覆
神秘過客 06:36 PM 10-06-11
>主役の2人はトップボーカルユニット「ツヴァイウィング」という設定。

即係水樹奈々 x 高山みなみ的組合?! 超神!!!
回覆
怪盜小G 09:27 PM 10-06-11
神呀

2位如果遲D一齊開個LIVE唱入面D歌飛多程都抵呀
回覆
神秘過客 09:30 PM 10-06-11
都要高山みなみ肯出山至得

套野就算故事唔掂的話, 都仲有歌仔可聽
回覆
money 10:13 PM 10-06-11
オリジナル新作アニメ。2012年1月放送開始

「ノイズ」と呼ばれる正体不明の敵を相手に、
人類の切り札「シンフォギア」をまとって戦う少女たちの物語。
2人は私立リディア音楽院高等科に通っている。


原作:上松範康、金子彰史
監督:伊藤達文
シリーズ構成・脚本:金子彰史
キャラクター原案:吉井ダン
キャラデザイン・総作画監督:小池智史
クリーチャーデザイン:okama
フューチャービジュアル・美術監督:ロマン・トマ
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ
アニメーション制作協力:サテライト

キャスト
風鳴翼:水樹奈々
天羽奏:高山みなみ
立花響(翼の大ファン):悠木碧
小日向未来(響の幼馴染):井口裕香ほか

ライブシーンのコンテは完成済とのこと。
「ノイズ」設定ラフとライブステージ設定画も掲載。
回覆
6eo 11:53 PM 10-06-11
真係神啊

睇個作品名
應該會好多歌?
回覆
money 04:05 PM 10-07-11
http://www.symphogear.com/



回覆
神秘過客 05:04 PM 10-07-11
講真, 人設我一般

會唔會玩爆冷,其實後面兩個至係裏主角
回覆
神秘過客 10:21 PM 10-08-11
「戦姫絶唱シンフォギア」は、上松範康が企画・原案、
金子彰史に原作・脚本を頼み、三嶋章夫プロデューサーに持ち込んだ。
水樹奈々さんのライブの感動をアニメで表現したいというところが企画のスタート地点。
詳細は今日発売のアニメディア11月号で


咁就一定要睇啦
回覆
 10:23 PM 10-08-11
原作:上松範康<<<唔怪之關音樂事
音樂:Elements Garden<<<正
回覆
神秘過客 11:32 PM 10-09-11
官網正式開張, 不過太多人上好難load

放送時期:2012年1月放送スタート予定

放送話数:1クール(12話~13話)予定
回覆
money 11:39 PM 10-09-11

回覆
神秘過客 11:43 PM 10-09-11
上松範康:

(; ・`д・´)深呼吸を一つ・・・
オリジナルアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」の紹介をさせて頂ければと!
この物語は、2012年1月放送予定の、上松が「原作」という所に名前が乗る作品になります

きっかけは、とあるプロデューサーからの、「上松くん、物語とかかける?」の一言その瞬間、
雷に打たれたような衝撃が走り、アニソン、ゲーソンの何か新しく、更に進化した何かに、
挑戦できるのでは?と4〜5個くらい音楽が関わる物語の企画を考えました。

その中の一つが今回の「戦姫絶唱シンフォギア」いま、その4年前の企画書の冒頭を見ると、
「唄とバトルと燃えと切なさを融合させた、音楽主観の新感覚学園SFファンタジー」って書いて
あります。チュウニですなぁ(汗)

しかし、文章は素人、やる気だけは玄人。まずは文章を勉強しようと、
自分が尊敬するWILD ARMSでお世話になった金子さんと、
偶然にもとあるパーティで出会ったので、相談をしてみたんです。

そしたら、「よっしゃ・・・任せろッ!」の一言で、
金子さんがものの1週間くらいで13話のプロットにしてきてくれたんです。
「こ,こ、これは・・・アニメに本当にしなきゃ!!」という気持ちになりました。

マジ熱意1000%で、キングレコード三嶋さんに相談したら、
「・・・イヤじゃないね」の一言。これは、三嶋さんの最上級のGOサインの言葉そこから、
練りに練って、とうとう発表出来る運びとなりました。

ただ、アニメを愛している!音楽もののアニメを創りたい!という気持ちだけじゃ、
絶対にいけないと思い、本読み、アフレコ、ダビング、全ての現場に足を運んで、
何か新しい音楽の物語を!という熱意を込めまくった結果、素晴らしいスタッフが集結し、
鋭意制作ちゅうっす。

また、ちょくちょく、ツイットしていきたく思ってます。「戦姫絶唱シンフォギア」お楽しみに!
回覆
神秘過客 12:03 AM 10-10-11
睇完個簡介, 個故事好似都幾老土下....
後面果兩件女都好似好大機會係裏主角咁款

嘛, 本身對套野都唔係抱好大期望就是啦...無期望無失望 \
回覆
money 06:31 PM 10-10-11
金子彰史:

ついに発表「シンフォギア」。

情報解禁のお許しが出ましたので、
ようやくここでも取り扱いできるようになりました。

でも今、メチャメチャ忙しいのは別のタイトルだったりするので、
ゲームとアニメの作業に流れる時間感覚は、全然別物なんだなあと実感中…


――はい。

そういうわけで、
今回発表されたタイトルは、
「いつものゲーム」ではなく「はじめてのアニメ」。

アニメはじめて物語です。

まったくのド素人が、
原作とか、シリーズ構成とか、脚本とか、
いかにもな肩書きをブラ下げてるどころか、
その作品が公共の電波に乗って流れるなんてこと、なかなかありません。

ある意味、歴史的快挙(暴挙?)ではないかと。

アニメに興味の有る方も無い方も
来年1月に放映予定の第1話をぜひとも観ていただけたらと思います。

もしかしたら金子のせいで、
とんでもない放送事故トカ起こっちゃう可能性もあるので、
ご覧になられていると、
歴史の立ち会い人、または時代の目撃者になれるかもしれませんよ!?

もちろん自分は、そういうことにならないよう、
そして、最後まで観てくれた方が、
少しでも「面白かった」と思ってもらえるように、
ニントモカントモ微力を尽くしたいと日々もがいている状況です。

放映予定の1月まで、
まだ少し時間があるのですが、
これからも情報がポロリポロリと出てくるハズですので、
それらを眺めつつ、お待ちいただけたらと思います。

あらためてシンフォギア、よろしくです。
回覆
money 10:47 PM 10-12-11
金子彰史:

今回のシンフォギアは、Elements Gardenの上松さんと共同で原作をやってます。
これがまた、なかなかに楽しい作業でして。

さかのぼること、けっこう昔。今の会社を作って間もない頃、
上松さんから、「音楽をメインに据えたアニメをやりたいんだけど…」
…と、相談されたのが、自分にとってはそもそもの始まりでした。


その時はまだ、上松さんの中にキャラクターのイメージと大まかな設定、
そして物語冒頭の展開しかなく、一番最初に頼まれたのが、
「物語の作り方を教えて!」だったのをよく憶えています。

だけど、いきなり教えろと言われても……ねえ?

いや、俺の物語作りの方法は、
一子相伝の門外不出だからとかそういうのではなく、
自分自身よくわかっていないことので、
やり方を人に教えるなんてのは、これっぽっちもできないんですよ。
(そんなの簡単にできてりゃ前の会社時代にやってるって)

…なもんだから、とりあえず、自分だったらこうする…ってのを伝える意味で、
1クール想定でキャラクターを整理し、
13話分のプロットを、仕事の合間にちょいちょい書き進めて、
こんな塩梅でいかがでしょうか?と提出したわけですけれど…

モチは餅屋といいますか、
俺なんかが女の子モノのアニメとかやったら視聴者に失礼という思いから、
当初は、このアニメのお仕事を受けるつもりはまったく無く、
友達という立場でのお手伝いというか、
相談に乗って、それで終わり!……くらいに考えていました。

実際に何度も、
「では、オイラはこのへんで」とドロンしようと申し出たわけですが、
それでもタイトル発表の段階になるまで関わることになったのは…


上松さんから、
シンフォギアに欲しいのは「いつもの金子ノリ」とオーダーされたからが半分。
そして残りのもう半分は、
この作品でやりたいこととして聞いた、
キャラクターや設定といった、上松さんの話が面白かったから、です。

パッと見すると、
いつもの金子作品とは男女比が逆転してたりするのですが、
フタを開けると、ホント泣けてくるくらいにいつものアレだったりします。

今でも、これでいいのかなあ、と、
頭をかかえることしきりですが、
書いたものを上松さんが喜んでくれているのだから、
とりあえず良しとして、自分を納得させている今日この頃です。

こんな経緯で始まったアニメ企画って、きっと他に無いんだろうなあ、と。

それが来年1月に、
公共の電波に乗って放映されるんだから、
アニメ業界、どんだけ度量が広いんだと、驚きを禁じえません。

閑話休題。

上松さんと原作を進めるにあたって、
自分の中で、ルールとして定めていることがひとつあります。

それは、「上松さんのやりたいことは、可能な限り全部拾おう」というもの。

「いつもの金子ノリでやっちゃって!」と、
オーダーは貰っているものの、それに終始していると、
新しいことをやっているという醍醐味まで無くなってしまうので、
わりと厳格な縛りとして、自分の中に設定しています。

この作品が女の子成分多めなのも、
最初に提示された設定に準じているからです。


でも、それだと、
どこかで俺が息切れしてくると思うので…
金子へのご褒美前払いとして、
おっさん&おばさん枠、そして、若干の怪獣枠を用意してもらいました。

個人的には感謝感激です。

これで、何とか乗り切れる!…と舞い上がってしまい、
第1話のシナリオ初稿では、
主人公が画面に登場するよりも全然前に、
<小太りで汗だくの60代男性が、半ベソかきながら大活躍をする>という、
世界中、全ての金子彰史のニーズには応えているものの、
およそそれ以外の視聴者にはまるで届いていないという
奇跡のようなシナリオを書いてしまうハメに。

一応、安心して欲しいのですが、
そんな展開、アニメスタッフの英断により、
シナリオ二稿以降、とっとと削除・修正となっています。

あー…

冒頭にアニメ業界の度量の広さに感激した俺ではありますが、
思い返すと、憎らしいくらいに常識的な判断ができる業界であることに、
軽く舌打ちしたい気持ちでいっぱいになったりします。

まあ、金子もプロデューサーを務めたことある身なので、
その判断が、どこからどう見ても大正解なのは間違いないわけでして…

…ハァ。

世の中ままならないことって、ママありますよね?
回覆
knight-philip 06:40 AM 10-13-11
看到"金子"第一下就想到金子一馬的我....

另外這套是百合番無誤吧~
回覆
money 03:27 PM 10-21-11
OP確定

水樹奈々 26thシングル 「タイトル未定」
発売日:2012年1月11日

2012年の幕開けは期待の新作TVアニメーション主題歌!
東京ドーム2DAYS LIVEの開催、
シングルチャート8作連続TOP3入りを記録するなど不動のトップランナーとして声優アーティスト界を牽引する“水樹奈々”、
2012年の幕開けは、大ヒットを記録した前作「純潔パラドックス」以来5ヵ月ぶり26作目のシングルリリース!
今作は1月スタートの期待の新作アニメのオープニングテーマに決定、カップリングにもタイアップを予定!
数々のTVアニメ、海外ドラマ、TV番組・CMナレーションなどに出演し声優業の幅も
一層広がりを見せている水樹奈々から目が離せない!

初回プレス盤のみ:スペシャルパッケージ(仮)
回覆
神秘過客 05:50 PM 10-21-11
咁 ED 係唔係應該搵高山みなみ唱呢?
回覆
怪盜小G 08:15 PM 10-21-11
我想佢2個有歌合唱喎

會唔會貪心左d
回覆
神秘過客 11:31 PM 10-28-11
明日発売の「メガミマガジン 12月号」で、
上松範康、金子彰史、三嶋章夫による「戦姫絶唱シンフォギア」スタッフ座談会。
主題歌は上松さん作曲で確定
回覆
money 01:37 AM 10-30-11


企画段階では、「女の子が歌って召喚したものを、自身に憑依させて戦う変身ヒロインもの」だった
話が壮大過ぎて全13話では収まらないので、要素を可能な限り残してなんとか再構成した
全13話分のプロットをたった一週間で書き上げた
原作者「当時放送してたハルヒやマクロスFやけいおん!を見てライブアニメはイケる」と判断
会場が一体化するようなかつてない方向性のライブシーン
テーマは女の子同士の絆と友情
お色気・サービスシーンは期待してもらってOK
アニメに関してはド素人の二人(原作者・脚本家)が手がける、アニメ史上珍しい作品
だからと言って素人である事に甘えるつもりは毛頭ない。全力で駆け抜ける
回覆
supermanlady 01:56 AM 10-30-11

回覆
leungky1 02:00 AM 10-30-11
其實這部的監督並不簡單
希望他今次一嗚驚人吧
回覆
1 2 3 4 5 6 7 11  ... 最後


返回主題版面