Games Animation Forum

查看單個文章
舊 10-07-14, 01:08 PM   #25
money
Advance Moderator
◆.西野司命.◆
 
註冊日期: Mar 2002
文章: 51,722
http://shirobako-anime.com/words.html

用語集

色付きいろつき
編集や音響素材に使用するムービーに色がついている事。
完成映像に近い状態。色がついていない線画の場合は、「線撮」または「白い」などと言う。線画の状態では「色付き」に比べて情報量が少なく、精度の高い編集や音響作業は望めない。
制作状況の悪化で、昨今のアニメーション制作においては、色付きで音響作業が行えない場合が多々ある
絵コンテえこんて
シナリオを元に、カット割り、画面の構図、キャラクターの芝居、セリフや秒数などをイラストとともに記入したもの。アニメーションの映像の設計図と言える
演出えんしゅつ
絵コンテを元に、各セクションに演技や映像イメージ等を指示するポジション。制作工程の全体を通して打ち合わせとチェックに立ち会う。
オールラッシュ
全カットをナンバー順に並べて1本に繋いだ状態でチェックすること。
オールラッシュでは、1カット毎の確認では気づけない、カット繋ぎやシーン内での統一がとれているか、などの確認を行う
回収かいしゅう
アニメ業界では、スタッフが一つの場所に集まって作業をしていない場合が多く、制作がスタッフの作業場所まで素材の集配業務を行っている
カット袋かっとぶくろ
素材を運ぶ際に汚れや傷がつかないように、素材を入れる厚手の紙袋。デジタル化が進む現在でも、基本的には紙に絵を描いているため必要になる。カットナンバー、尺、担当者、作画枚数、カメラワーク、特記事項等、さまざまな情報が、カット袋にダイレクトに記載されている。
脚本きゃくほん
いつ、どこで、だれが、なにをしているか。キャラクターの行動や言動をテキストで起こしたもの。柱書き、セリフ、ト書きで構成される
記録きろく
リテイク出し(ラッシュチェック)の際に、チェックムービーを操作するスタッフと、記録係に作業分担する場合がある。
リテイクのカット番号と内容を記録する事
原画げんが
動きの要所(動き始め、節目となるポイント、動き終わり)を描いた絵素材のこと。
このセクションを担当する者を原画マンと呼ぶ
作画さくが
動画や原画、作監作業などを総称して作画と呼ぶ
作画リテイクさくがりていく
ラッシュチェック(リテイク出し)段階で出された作画を直さないといけないレベルのリテイク。キャラクターのパーツが抜けている場合や表情や芝居の修正など
撮影さつえい
デジタル化が進んだ現在においては、ソフトウェア上で背景やキャラクターの素材を合成し、さまざまな撮影効果を加えて、ムービーデータに変換するセクション。
デジタルに移行する前は、背景が描かれた紙の上にセルを重ねて実際にカメラで撮影をしていた
作監さっかん
作画監督の略称。
担当話数の作画のクオリティを統括するポジション。
複数のアニメーターから上がる原画の絵柄の統一や、演技を修正する。作画において技量のある者が担当する。
スケジュールがひっ迫した場合、1話数で数名の作画監督が立ち、作業を分担する事もある
作監アップさっかんアップ
作画監督の作業終了の締切日(アップ日)。または作画監督作業が終了した素材そのもの
作監入れさっかんいれ
作画監督に作業してもらうための素材(演出チェック後のレイアウトまたは原画)を作画監督に渡すこと。または渡す素材そのものを差す
作監作業さっかんさぎょう
作画監督が、修正を入れる作業の事
仕上げしあげ
キャラクターや小物などの線画に色を塗るセクション。
デジタル化された現在ではパソコンで線画データに着彩する作業になるが、セル時代は絵具を使って透明なセル(アセテート)に色を塗っていた
仕上げ検査しあげけんさ
「仕上げ」は、動画をスキャンした画像データに着彩するセクション。仕上げ検査は、仕上げ後の素材に不備がないか、指定通りに塗られているか、を確認する
進行表しんこうひょう
TVアニメ1本は約280~340カット程度のカット数で構成されており、各カットの進捗状況をまとめた表が進行表である。
進行表の管理は作品のスケジュールを把握・管理する上で最も重要であり、初歩的な仕事であるが新人制作は、よく進行表の更新を忘れデスクに怒られる
新人原画しんじんげんが
原画歴の浅い原画マンのこと
3Dチェックすりーでぃーちぇっく
3DCGのモデリングデータやモーションの確認をすること
制作進行せいさくしんこう
コンテUPから納品までの担当話数の制作を管理する責任者。
スケジュール、素材管理などのデスクワークから、スタッフの手配、集配業務や送迎などの外回りまで仕事内容は多岐にわたり、ほぼ全セクションと関わるポジションのため制作進行を経て、演出やプロデューサーに進む場合が多い。
ダビング
音声データと、BGM(劇伴)と、効果音を映像と合わせる作業のこと
デスク
作品全体のスケジュール管理や、制作進行を取りまとめる者。
メインスタッフの仕事量の調整や、制作進行のフォロー、話数間で起きる問題の解決が主な仕事。掛ってくる電話や相談事の大半は良い内容ではない
動仕どうし
動画と仕上げ作業の事を指す場合と、「動仕撒き」を指す場合がある。
「動仕撒き」とは、動画と仕上げを纏めて発注する事である
二原にげん
第二原画の略称。
原画の作業工程はレイアウトと原画の二段階に分けられる。この原画工程を、更に第一原画と第二原画に分ける場合がある。二原は第一原画のアシスタント的ポジション
バラチェック
カット毎に撮影データをチェックして、指示通り撮影がされているかなどの確認と、クオリティアップのため調整が必要なカットへの指示出しを行う。
1カット毎にばらばらの状態でチェックするため、バラチェック、またはリテイク出しと呼ぶ
BG打ちびーじーうち
BG=Background
美術会社へ背景発注する際に行う打ち合わせのこと。
美打ち、背景打ちなどとも呼ぶ
編集へんしゅう
カット毎に撮影されたデータを絵コンテに準じて繋ぎ、より演出意図が伝わるように各カットの尺(秒数)を削ったり、伸ばしたり、カット単位で入れ替えたりする作業、あるいは編集作業を行うセクション。
また、テレビシリーズでは放映フォーマットがあり、規定に合わせて尺の調整を行う。編集作業のことをカッティングとも言う
撒きまき
動画や仕上げの作業を発注する事。
複数のスタジオに発注する場合が多いことから、このような言い回しになったと思われる
まき直せ(まき直す)まきもどす
原画や動画、仕上げを発注することを「撒く」という。本来発注していた人やスタジオが、何らかの理由で作業が出来なくなった場合、代わりの人に仕事を依頼しなおす事
元請けもとうけ
スポンサーからの発注を受けて、直接作品の制作を請け負うアニメーションの制作会社を「元請け」という。テレビシリーズの場合、全ての話数を元請けの制作会社で制作することは稀で、元請けの制作会社から1話単位で他の制作会社に発注することが多い。
元請けの制作会社から、1話数のみの制作を請け負う事を「グロス請け」と呼ぶ。
元請けの制作会社が他社に「グロス出し」する場合でも、プリプロダクション、ポスプロダクションは自社で管理することが多い
ラッシュ・ラッシュチェック
ラッシュ(フィルム)とは、フィルムで撮影していた時代からの用語。フィルムの原版が傷つかないよう、ポスプロ(編集~音響)の作業用フィルムとして現像されたもの。現在では撮影後のチェック用ムービーデータを言う。
ラッシュチェックは、撮影から上がってきたムービーデータをチェックし、問題がないか確認をする作業。
バラチェックとオールラッシュの2種類に分かれる

○バラチェック
カット毎に撮影データをチェックして、指示通り撮影がされているかなどの確認と、クオリティアップのため調整が必要なカットへの指示出しを行う。
1カット毎にばらばらの状態でチェックするため、バラチェック、またはリテイク出しと呼ぶ

○オールラッシュ
全カットをナンバー順に並べて1本に繋いだ状態でチェックすること。
オールラッシュでは、1カット毎の確認では気づけない、カット繋ぎやシーン内での統一がとれているか、などの確認を行う
ラフ原らふげん
前述の原画作業行程中、レイアウト+第一原画(一原)までの工程、あるいは成果物。原画のフィニッシュワーク前のもの
リテイクりていく
修正が必要なカット
リテイク修正りていくしゅうせい
チェック時に出たリテイク内容を修正する事

※武蔵野アニメーションでの用語の解説となります。
制作会社によって解釈が違う場合があります。


__________________
● #西野司# ●就係王道
money 目前離線   回覆時引用此篇文章
 

返回主題: [動畫] 「SHIROBAKO」総合THREAD丨P.A.WORKS制作